50歳からのプリズナートレーニング #81-902019年01月19日 10:20

プルアップで後退しつつも、身体の変化をかすかながら感じた週でもあった。
昨日Twitterに書いた、「大胸筋から三角筋にかけてのあたりが厚ぼったく」というのは、大胸筋上部だった。その腕につながるあたり。プッシュアップの効果と言えそうだが、気になるのは、大胸筋上部は腕を斜め上に上げる動作で鍛えられるということ。プッシュアップの向きがちょっとずれている?

(2019年1月18日 90日目)
ウォール・ヘッドスタンド2 min
クロウ・スタンド30 sec

今日、ふと、大胸筋から三角筋にかけてのあたりが厚ぼったくなってることに気づいた。
今までいろいろスポーツ、トレーニングやってたけど、ここを意識したのは初めて。
この先楽しみ。

(2019年1月17日 89日目)
ショート・ブリッジ25 reps
ストレート・ブリッジ3 × 10 reps

かなり退屈。時間はかかるし。

早く次のアングルド・ブリッジに進みたいが、身体が硬くてまだダメ。

(2019年1月16日 88日目)
フラット・ニー・レイズ3 x 35 reps

2セット目、3セット目の終盤は、股関節と太腿前部の腱がワナワナ、いやガクガクと震えた。
単なる腹筋だけではなく、関節、腱が鍛えられてる感触。

(2019年1月15日 87日目)
インクライン・プッシュアップ3 x 40 reps

あと少しでステップ2クリアが見えてきた。
2, 3セット目の後半で腕がプルプルしてきたが、きっと、行けないことはない。

(2019年1月13日 86日目)
ホリゾンタル・プル20, 8, 4 reps

散歩ついでで着込んでいて体が重たかったのかな、前回もっとできたのに、すぐに身体が上がらなくなった。

10に届かず8。5に届かず4。

おそらくゆっくりと進歩することになるだろうから、細かく記録しとく。

(2019年1月12日 85日目)
ウォール・ヘッドスタンド2 min
クロウ・スタンド2 × 20 sec
サポーテッド・スクワット3 x 30 reps

クロウ・スタンド、またも20秒でバランスを崩してしまう。前は30秒あっさりできたのに。来週からはちょっとまじめに考えないと。

(2019年1月10日 84日目)
ストレート・ブリッジ3 x 40 reps

淡々とやってたらいつの間にか終わってた。
トレーニングした実感があまりない。
ひとつのステップを退屈になるほどやれとのことだからこれでいいのか。

(2019年1月9日 83日目)
インクライン・プッシュアップ3 x 30 reps
フラット・ニー・レイズ2 x 30 reps

中級から上級への遷移状態。
あと2回かなあ。

昨日一昨日がよい休養になって今日は快調。

(2019年1月6日 82日目)
ホリゾンタル・プル20, 20, 10 reps

プルアップを舐めていたなー

「場所がない」と後回しにしていたが、今日公園で久しぶりにやって気づいた。big 6の他の種目に比べて出遅れ感が大きい。

これからは週末、確実にやろう。

(2019年1月5日 81日目)
ハンギング・ニー・レイズ 2 x 5 reps
インクライン・プッシュアップ 10, 20 reps

@公園
ハンギングできる場所ってなかなかないですね。
どなたかブログで書いていた「それっぽい場所を見つけるとついぶら下がりたくなる」に同意。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bricolage.asablo.jp/blog/2019/01/19/9026645/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。