50歳からのプリズナートレーニング #191-2002019年07月21日 18:44

2週間分をアップ。

今回の一番の目玉は、それまでまったく箸にも棒にもかからなかった、ブリッジとウォール・ハンドスタンドが、曲がりなりにも少し体勢をとれるようになったこと。
特にブリッジは、ここからが楽しくなると、Twitter仲間からの言葉もあったので、今後が楽しみ。

一方で、ホリゾンタル・プルは進みが芳しくない。Twitter仲間はさくさくステップを進めていってるのに。気にしないようにと思いつつも、やっぱり少し悔しいものはある。週一回、公園の鉄棒を使ってやっているが、家でできる運動を加えるか。


(2019年7月21日)
200日目
ホリゾンタル・プル 17, 8, 5, 4, 3, 2, 2 reps
ハンギング・ニー・レイズ 2 x 10 reps

ホリゾンタル・プルが進まない。
それどころか、1セット目の回数が下がった。(合計は維持)

週一回、公園でやるだけじゃ厳しいか。
室内で代わりにできることは・・・

(2019年7月20日)
199日目
アングルド・ブリッジ1 x 8 reps
ウォール・ハンドスタンド 30秒

背中の柔軟性がほんの少し向上。
ブリッジの姿勢が少しずつ改善されていることでわかる。

逆立ちにも影響しているな。

(2019年7月19日)
198日目
クロウ・スタンド2 × 30 sec

むむっ!?
まさかの、2週連続で1分失敗。
今週のトレーニングメニューを振り返ってみるか。


(2019年7月18日)
197日目
ハーフ・スクワット2 x 50 reps

今日から蒸し暑くなってきたぞ。
後半は汗滴るセットに。

次はフル・スクワットだ。一つの到達点ですね。


(2019年7月17日)
196日目
フラット・ベント・レッグレイズ3 x 30 reps

なかなかきつかった。
3セット目後半は休み休み。
姿勢は崩さなかったから、いいオールアウトになった。


(2019年7月15日)
195日目
ニーリング・プッシュアップ 3 x 30 reps
ハンギング・ニー・レイズ 5, 10 reps

この3連休はいくつか新ステップに挑戦、よいトレーニングができた。
ハンギング・ニー・レイズは1ステップ飛ばしてるが、好きな種目なので休日はなるべくこれを取り入れてます。

(2019年7月13日)
194日目
ウォール・ハンドスタンド30秒
ウォール・ヘッドスタンド2分
ホリゾンタル・プル 18, 9, 4, 4, 4, 2 reps
ハンギング・ニー・レイズ2 x 5 reps
アングルド・ブリッジ1 x 8 reps

ハンドスタンドとブリッジの新ステップが、初めて記録できるレベルに達した!

(2019年7月12日)
193日目
クロウ・スタンド50 sec

バランスをとるには重心を下げること。私は顔をかなり"突っ込み"、顔が床に着きそうなくらいの姿勢でクロウSをやってます。

比較的余裕持って1分行けると思ってたら、油断した。今週は、失敗。


(2019年7月10日)
192日目
フラット・ベント・レッグレイズ2 x 15 reps

ちょっとプルプルした。
次のステップ 3 × 30 reps、ほんとにできるのかなあと、若干の不安を残しつつ終了。

帰宅後だとあんまり時間なくて、早く終わるセッションは助かる。


(2019年7月9日)
191日目
ニーリング・プッシュアップ20, 25, 30 reps
なかなかきつかった。3セット目は早くから腕が重くなり、ワークアウトの様相。体幹にも効いた。

嬉しかったのは、肘、肩に痛みがほとんどなかったこと。負荷を上げられる。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bricolage.asablo.jp/blog/2019/07/21/9131684/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。